エクセル(Excel)には、
Ctrl + 矢印(←↑↓→)
でワープできる機能があるようですが。
いわゆる、ショートカットキー、ショートカットコマンドというやつですね。
OpenOfficeの表計算ソフト「Calc」でも同じように動作するのか、検証してみました。
そうしたところ・・・
Ctrl + 矢印(←↑↓→)
でのワープはできるみたいです!

Ctrl + 下矢印(↓)を押すと・・・

そこから、データ入りセルの一番端っこまでワープしてくれました。
さらに、Ctrl + 下矢印(↓)を押すと・・・
空白セルを飛ばし、次のデータがあるセルまでワープ。

Ctrl + Shift + 矢印(←↑↓→)
での、ワープ選択(ワープしながら、その方向のセルを一気に選択する)もできました。


あと、
Ctrl + PageDown(右のシートに移動)
Ctrl + PageUp(左のシートに移動)
も効きました。




